7月16日(土)は 「午後」 休診となります。
ゴールデンウイークの休診日のお知らせ
4月29日 休診
4月30日 診察日
5月 1日 休診
5月 2日 診察日
5月 3日 休診
5月 4日 休診
5月 5日 休診
5月 6日 診察日
5月 7日 診察日
代診のお知らせ
毎月第3金曜日は 石原哲也先生による代診となります。
最新の超電導型MRI装置導入
最新の「超電導型MRI装置」が導入され可動中です。
超電導型MRI装置の特徴
●高い磁場強度(1.5テスラ)により、ムラの少ない高画質、短時間での撮影が可能です。
●通常は20〜30分程度横になっているだけで苦痛も無く、検査は終了します。
MRI検査(MRI=MagneticResonanceImaging:磁気共鳴画像診断装置) MRI検査は強力な磁石でできた筒の中に入り、磁気の力を利用して体の臓器や血管を撮影する検査です。撮影の際はベッド(検査台)に寝た状態で、磁石の埋め込まれた狭い筒の中に入り、検査部位や目的によって検査の時間は異なります。脳や脊椎に関して優れた描出能があり、様々な病気の発見・診断に有効とされています。X線を使いませんので、放射線被ばくの心配もありません。
また、医療関係各社さまのご利用も可能ですので、お気軽にお声かけください。地域の発展のため当院は協力体制も心得ております。